0997-86-3611(代)

営業時間 8:30-17:30

  • なぜ長寿子宝なの?
  • 事業案内
  • 法人概要
  • 観光案内
  • お知らせ
  • アクセス
  • なぜ長寿子宝なの?
  • 事業案内
  • 法人概要
  • 観光案内
  • お知らせ
  • アクセス

研究活動

YouTube始めました。

2022.05.02

 

令和4年2月14日〜17日に

モデルツアーで徳之島を訪れた

追手門学院大学地域創造学部のみなさまが

徳之島・伊仙町に訪れ、

「人・食・自然・文化」を体験し、

伊仙町(徳之島)の魅力発信のために

動画を作成してくださいました。

 

動画はInstagramのトップページより

ご確認いただけます。

ぜひ、ご覧になってみてください。

https://youtube.com/channel/UC5CszpzSeIVoIWEx0fl_h0A

 

一般社団法人 長寿子宝社

食育をしました。

2022.04.25

 

放課後わくわくクラブの活動報告です。

食育で食物アレルギーについて学びました。

今回は西部地区の子どもたちです。

 

(肖像権の承諾はいただいております。)

 

一般社団法人 長寿子宝社

食育をしました。

2022.04.18

 

令和4年度

放課後わくわくクラブの活動報告です。

食育で食物アレルギーについて学びました。

 

4月より新一年生もはいってきて

また賑やかになりました。

本年度もよろしくお願いいたします。

 

一般社団法人 長寿子宝社

モデルツアーの報告です。

2022.02.14

 

令和3年度

長寿と子宝のまち滞在型観光促進事業にて

モデルツアーを行いました。

 

令和4年2月14日〜17日

【追手門学院大学】御一行様

が徳之島へ来島されました。

 

なお、モデルツアー実施にあたっては、

コロナ対策としてPCR検査、マスク着用

検温など感染防止対策を徹底したうえで

実施いたしました。

(撮影時のみマスクを外しています。)

 

一般社団法人 長寿子宝社

Xmas⭐︎(東部、中部)

2021.12.24

 

サンタさん、トナカイさん

みらい館にも来てくれました♡

大喜びの子どもたちでした。

 

(肖像権の承諾はいただいております)

 

子育て支援課のみなさま

いつもありがとうございます。

 

一般社団法人 長寿子宝社

  • なぜ長寿子宝なの?
  • 事業案内
  • 法人概要
  • 観光案内
  • お知らせ
  • アクセス
©chouju-kodakara